「謎の地殻変動が起きている」石川・能登地方で、震度6弱に続き震度5強の地震 火山がない土地で1年半に160回の地震が発生|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 авг 2024
  • 石川県の能登地方で、2日連続で大きな地震が起こりました。さらにこの土地では、1年半近くの間に震度1以上の地震は160回も確認されています!気象庁は「何か起きているということは考えられるが、詳細なことはわかっていない」と述べ、この地震の原因は、はっきりとは分かっていません。そんな中、京都大学の西村准教授は「能登半島で前例にないような“謎の地殻変動”が起きている」と発表、能登半島の地中で何が起きているのか?
    ■石川・能登 震源付近の状況は?
    ホラン千秋キャスター:
    6月19日に、震度6弱の地震が発生した石川県能登地方、6月20日も最大震度5強を観測しました。
    井上貴博キャスター:
    この一連の地震について、専門家にしても原因や構図が今ひとつ分からないというのが特徴と言えそうです。
    主に被害があったのが能登半島の先端、石川県珠洲市にある春日神社で鳥居1基が崩れました。数十基ある灯籠も半分以上が割れたということです。見附島では島の一部が崩れました。19日の夕方に最大震度6弱、20日の正午前には最大震度5強をいずれも観測しています。
    能登半島の先端、日本海に面するところですけれども、この辺りに火山はなく、さらに主だった断層などもないと言われているこの場所で一体何が起きているのでしょうか。
    ■能登地方 1年半で160回の地震 謎の地殻変動?
    井上キャスター:
    震源の深さは19日は13キロ、20日は14キロと、比較的浅い部分で起きています。マグニチュードは5レベルとなっています。震源がある程度浅いということは、かなりピンポイント、局所的に強い揺れがダーッと襲ったということが考えられます。
    震度1以上の地震、おととし12月から20日午前中までに160回を記録しています。
    気象庁の担当者は「1年以上活発な地震活動が続いている。その中で今回は最大クラスのものが起きた」と話しています。では、なぜ起きたのかという部分については「能登半島の先端の方の地下で何か起きているということは考えられるが、どのようなことが起きているか、詳細なことはわかっていない」と、気象庁でもなかなかつかめていないという形です。
    京都大学の防災研究所・西村卓也准教授は「能登半島で前例にないような“謎の地殻変動”が起きている」と話しています。これについて、元となったデータがあります。GPSなどが搭載されており、国土地理院が全国約1300か所に設置している定点観測のデータで地盤の動きをとらえ、地震を予測する研究。地震大国日本ですので、くまなく日本列島において、それを逐一、データ観測していきましょうという形です。その中で珠洲市の観測点で、おととし11月から今年5月までに4センチの隆起が確認されました。4センチもということです。
    去年から今年にかけての震度1以上の地震回数、能登地方のものをあげてみました。地震回数が多いところと、この観測地点がほぼ一致しました。ということは、この隆起をつかめればこの辺りでなぜ地震活動が活発になっているのかということが分析できそうだというわけです。
    西村准教授によりますと、地面の隆起は火山帯で多く見られる現象だが、火山のないような地域でこのような隆起が起こるのは、25年間のGPSデータの中でも前例がないのではないか、ということです。
    ■「活発な地震活動はしばらく続くのでは」つかみきれない『流体』
    4センチ隆起がなぜ起きているのかよくわからないのですが、これがリンクして地震が頻発しているということがわかる。どんな仮説があるのか、西村准教授曰くですが、おととし12月頃から能登半島の地下10数キロに『流体』地下深部から上昇してきた水がたまっているということが考えられるそうです。周りの岩盤をこれが押し広げたり、断層に浸透したりすることで、地震や地面の隆起が発生している。この水がどこから来たのか、日本海側なのか、太平洋側なのか、まだつかみきれていないようです。
    西村准教授は「現在も『流体』はたまっていて、周りの岩盤や断層に浸透している。活発な地震活動はしばらく続くのでは」と話しています。この『流体』を食い止めることができれば話は変わるけれども、その原因もよくわかっていないのでたまり続けている。それが元となった地震なのではないかということです。政府・地震調査委員会は20日に臨時会合を開くとしています。
    ホランキャスター:
    ウルヴェさん、自然というのはわたしたちが想像できないようなことがしばしば起こるものではありますが、わからないということがより不安を大きくさせますよね。
    田中ウルヴェ京スポーツ心理学者(博士):
    本当にそうですね。今回、わからない、そして、隆起というものがあったということだけはわかったというふうに、これからも「どこまではわかった」というのをはっきり言っていただいて、そして、でもそれ以外は前例がないとかっていうことをはっきり言っていただくことが、少なくともわたしたちが、安心はしないんですけれど「なるほど。わからないところはここで、わかったことはここなんだな」っていうことをずっと広げていくこと…(newsdig.tbs.co...
    ▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co...
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    / @tbsnewsdig
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    www.tbs.co.jp/...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    www.tbs.co.jp/...

Комментарии • 678

  • @kemekoist
    @kemekoist 7 месяцев назад +402

    今回の地震の件の話かと思ったら随分、前の放送で驚きました。
    後に起きた震災に繋がっていくと思うとこういう調査は重要なのですね。

    • @user-be5ce8bl2b
      @user-be5ce8bl2b 7 месяцев назад +35

      仕方ないとは思うけど、これを見た地域民が何か対策しようとは思わないのが課題ですよね。
      それは首都直下も南海トラフにも言えることではありますが。

    • @user-wx8dm7uv1n
      @user-wx8dm7uv1n 7 месяцев назад +52

      地震学の限界ですね。
      おかしいとは気づきつつも、その異変が一年後に来るのか10年後にくるのか1000年後にくるのか予測できないのです。
      よって対策のしようもない。

    • @user-pj1jl7ki8s
      @user-pj1jl7ki8s 7 месяцев назад +14

      いつ何が起きても最低限の対策がしっかりやっていたらもっと被害が
      小さく出来たかもしれない。
      今回は既に異常な現象が起きていたのだから、前兆現象として現れていたのだから、対策が出来ていてもいいはずだ。
      何故対策をしていなかったのかも
      これからの教訓として生かすべきじゃなかろうか。

    • @user-yb5wt7wp4x
      @user-yb5wt7wp4x 7 месяцев назад +13

      備えてはいた…しかし言われているように2000年に一度と言える規模のものはどこも想定していなかったし、専門家でもそもそもこの規模が起こり得ると想定できなかった。というのは理解していただきたい。

    • @MikuHatsune-np4dj
      @MikuHatsune-np4dj 7 месяцев назад +2

      @@user-pj1jl7ki8s この動画の過去の人に4cmどころか1分間で4m隆起するよって教えてあげたい

  • @user-ee4kw3iv8e
    @user-ee4kw3iv8e 7 месяцев назад +117

    この頃から予兆はあったって事か。😢

  • @lglilf-57sq
    @lglilf-57sq 7 месяцев назад +137

    なんと1年前の動画

  • @techiasuka
    @techiasuka 7 месяцев назад +65

    確かにこの頃地震活動活発だったよなー
    予知はできないけど、震度5以上の地震が起き始めたらその地域は警戒しないとだね

  • @alex307
    @alex307 7 месяцев назад +51

    1年半前から能登に大地震の前兆があったことが、こういうニュース番組の残存動画でわかるのは貴重だな。

  • @zendjmix
    @zendjmix 7 месяцев назад +102

    飛行機で空を飛び、何万光年と言う遠くの宇宙のことまで研究が進んでいるのに、たった数10kmの足元のことがよくわかっていないというところに地震予知の難しさを感じます。

  • @user-sz8jr7iq4r
    @user-sz8jr7iq4r 6 месяцев назад +28

    1年前の動画とは驚きです。
    こういう研究に十分な支援ができる日本であって欲しい。

  • @FTRCN
    @FTRCN 7 месяцев назад +95

    まさかのこの時の地震の伏線だったのか

  • @usmasuda
    @usmasuda 6 месяцев назад +22

    このようなニュースでは、「昨年」や「今年」のような相対年号ではなく、「2023年」や「令和5年」などの絶対年号を使用すべきです。

  • @user-sw7vu8ex6y
    @user-sw7vu8ex6y 2 года назад +68

    「判らない」が一番怖いですね

  • @illegalxxx
    @illegalxxx 2 года назад +87

    なんかこういう事言ってる時に警戒してない離れた地域に大地震起きる気がして

    • @user-km3we5mr8y
      @user-km3we5mr8y 2 года назад +9

      胆振の時もそうだったなあ

    • @user-ff4ib6ey9m
      @user-ff4ib6ey9m 2 года назад +2

      逆に近いうちに北陸でまたデカいのが来る可能性も……

    • @user-tb7zh7ue2q
      @user-tb7zh7ue2q 2 года назад +3

      自分は6月18日は摂津地震があった日で近い断層が地震があるから、気になっていたが、まさか能登は予想していなかった。

    • @xyossiy
      @xyossiy 7 месяцев назад +3

      それも元旦にて話ができすぎていない?

  • @akirasato1772
    @akirasato1772 7 месяцев назад +34

    1年前からいろいろとあって今回の地震に至ったわけですね

  • @tuki-usa.
    @tuki-usa. 7 месяцев назад +28

    今2024年の正月三ケ日を過ぎたところだが、このニュースを元旦に起きた能登半島地震かと思って見始めたら1年半前の別件。予兆だったのだろうか。

    • @kv6205
      @kv6205 7 месяцев назад +1

      元旦でなく、夕方だったよ。

  • @kojakekamosirenai
    @kojakekamosirenai 6 месяцев назад +9

    この後さらに2回の大地震を経験するとは思っていなかった被災者です。

  • @いちごと仮面
    @いちごと仮面 7 месяцев назад +40

    伏線回収してしまった…

  • @user-hl5so7qt2y
    @user-hl5so7qt2y 7 месяцев назад +35

    思えばこれが伏線だったか…⁉️

  • @user-bn8tj1uj2b
    @user-bn8tj1uj2b 7 месяцев назад +20

    1年前にこんなニュースがあったとは!

  • @sakanatsuri
    @sakanatsuri 2 года назад +94

    あれだけ揺れて、家が倒れないのは凄い。

    • @norit7778
      @norit7778 2 года назад +7

      日本の家屋は地震ありきだからね。

    • @sakanatsuri
      @sakanatsuri 2 года назад +7

      他の国だったら、大災害になっていたと思いますね。 日本の建築技術は素晴らしい。

    • @Drizzle_United
      @Drizzle_United 2 года назад +3

      @@sakanatsuri 耐久性が高すぎるというのも、コスト高や解体の難易度向上に繋がっていますけどね...

    • @user-plmbbc
      @user-plmbbc 7 месяцев назад +7

      さすがに正月の地震では倒れました。

    • @user-dj7hk2hi7y
      @user-dj7hk2hi7y 6 месяцев назад +6

      回を重ねる毎に目に見えないダメージがあって、1日の揺れでは持たなかった。😢

  • @user-ug6rz6hn4d
    @user-ug6rz6hn4d 7 месяцев назад +34

    これ前震だったのか………

  • @tamatoraboo24
    @tamatoraboo24 7 месяцев назад +33

    当然のようにここ数日の動画かと思ったら昨年のだったのですね…

  • @xtm_1234
    @xtm_1234 7 месяцев назад +14

    実際デカい震災になってしまい、今日現在だと謎は究明されつつあるが、
    「じゃあ引っ越すか」とはならない。
    日本はそんな場所ばかりだから、最初とその後数日生き延びる準備だけでもしないとな。

  • @user-sky-dafnsofasfesafea
    @user-sky-dafnsofasfesafea 7 месяцев назад +30

    一周旅行しましたが、本当に美しい地域です。残念すぎる

  • @ichi125
    @ichi125 7 месяцев назад +72

    この頃から能登で防災を意識していれば、何か違っていたのかもしれない。

    • @user-wk3dz3us3x
      @user-wk3dz3us3x 6 месяцев назад

      無駄だよ。あの状況で地震も終わってないし土砂崩れもまだどこで起きるかわからないのに、避難を拒んで尚助けてもらう大きな負荷と無駄な復旧をただ要求してるような人たちだから。

    • @bigbook1851
      @bigbook1851 6 месяцев назад

      ​@@user-wk3dz3us3x
      そもそも人類は地震に対して、ほぼ無知と言って良いので何も変わらない。
      変わるとすれば研究予算と人員が少し増えるくらいかな。

  • @bibiljyo
    @bibiljyo 7 месяцев назад +23

    やはり前震だったのですかね

  • @zushi0x
    @zushi0x 7 месяцев назад +20

    これ見て1年前に石川から引越ししてる人いたら凄いわ👏

    • @user-lc2os4mq1m
      @user-lc2os4mq1m 7 месяцев назад +30

      準被災地だけど、絶対数年内にでかい地震来るからって事で新築計画取りやめて備蓄してたわ。この研究者たちの警告で助かった人たちも多いと思う。

  • @meigyoHajime
    @meigyoHajime 7 месяцев назад +15

    一年前の動画なのにびっくりしました。…なんとか情報が生かされてほしかったけど、不確定なことについては予算も出ないですよね…

  • @mktsot1017
    @mktsot1017 Год назад +18

    1年前にこのニュース流れてたのね

  • @Tott369
    @Tott369 2 года назад +82

    昔の文献で今回地震の起きた珠洲近辺に白米坂断層というのが出てきました。
    逆断層と呼ばれる主に輪島近郊での能登半島が出来た生い立ちを記述していましたが、逆側の大陸プレートの押し込みにより発生する地震となり、数百年以上掛けて岩盤へストレスをかけているとのこと。
    文献では大災害と呼ばれる規模の災害が能登半島地域では起きないと記されてはいたが、原因が地下水であれ溶岩然り、プレートであれなんかしらの事が地下で起こっている事は確かです。
    地震大国としての先生方の今後の意見に注目したいです。

    • @keikohashimoto7643
      @keikohashimoto7643 2 года назад +13

      みかんさん、貴重な文献の資料を分かち合って頂きありがとうございます。珠洲は珠洲焼物が素朴で上品で、一度訪れてみたいと思っていたのですが、この地震が落ち着くまですこし怖いですね。本当にありがとうございました。

    • @dokkano_sato
      @dokkano_sato 2 года назад +2

      @@jgcioeKwnbjdido3Lnne
      有識者ぶってそうだよな()

    • @user-zf7km5hm8l
      @user-zf7km5hm8l 2 года назад +12

      なんでも煽らないと気がすまないのか?それともそれが生き甲斐か?w

    • @user-hm5vm2xl6m
      @user-hm5vm2xl6m 2 года назад

      石川県白山市尾添山からツナなる山からの場所から石川県輪島市惣領町の地震が
      位置の確認在処が確認出来れば
      震源地の白山の1万年前の噴火口の特定対処出来れば
      避難経路も作成出来るのでは無いでしょうか

    • @C_F0107
      @C_F0107 2 года назад +6

      石川県の白米千枚田を紹介するページに
      貞享元年(1684)に発生した大規模な地すべりで、水田の大半が失われ、その後荒れ地のままで放置されていたが、明治期になって徐々に再開拓され、現在の形状に近づいていった、と伝えられている。
      とあるので関係があるかもしれないですね

  • @torukiuchi666
    @torukiuchi666 Год назад +23

    2023年5月5日です。また同じ地区で震度6強の地震あり。何かの予兆か?

    • @user-cj6xm5cn2v
      @user-cj6xm5cn2v 7 месяцев назад +14

      予兆でしたね
      あの時用意しておけば

    • @user-vj6gl2kf7s
      @user-vj6gl2kf7s 7 месяцев назад +1

      ​@@user-cj6xm5cn2v具体的に何を用意するの?

  • @Eba-chan_mechanism
    @Eba-chan_mechanism 2 года назад +13

    「謎の…」てワードが得体が知れなすぎて怖いな

  • @okachimachi1973
    @okachimachi1973 7 месяцев назад +13

    2022年6月の地震の時のニュースか。
    この段階で大規模な液状化対策を始めたとして1年半後の2024年1月の大地震に間に合ったのかな。大規模な予算も必要だしなかなか難しいだろうな。

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 7 месяцев назад +38

    このような話は一歩間違えるとデマとか陰謀論になるので、正しい科学的根拠を以てきちんと説明されているのは素晴らしい。

  • @buhobuhobuho
    @buhobuhobuho 7 месяцев назад +21

    専門家でも何もわからないのに珠洲市に原発を造ろうと計画が進められていたことに恐怖を覚える。原発事故が起こったら想定外だったじゃ済まされない

  • @teresa8419
    @teresa8419 7 месяцев назад +14

    やはり数年前から予兆があったのですね。。この時点で地域の方々への注意喚起や地元の役所などに警戒を呼びかけていたのでしょうか?できる限りの予防策、本当に大切です。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 7 месяцев назад +27

    静岡なんて巨大地震が来るたびに次は静岡だと言われて、その都度対策を強化してきたし学校では避難訓練にストップウォッチで計測されて目指せ2分以内と言われて子供時代を過ごしている。こういった警告は生かすも殺すも行政次第県民次第じゃないですかね

    • @sevenyu9917
      @sevenyu9917 6 месяцев назад +2

      静岡は対策してるって言うけどまだ津波が来るところに住んでる人たち沢山いるし対策はまだ足りて無いと思う

  • @KO-rq3wd
    @KO-rq3wd 2 года назад +61

    地震が起きていない場所が一番怖いだろう エネルギーが蓄積されてる

  • @user-uf3fj3wo8x
    @user-uf3fj3wo8x Год назад +14

    てっきり太平洋側ででかいの来るんかと思ったら日本海側も危ないね。

  • @v22uta
    @v22uta 4 месяца назад +1

    石川県に住んでいましたが、「震度4以上の地震が多いな~」という感覚はありつつ、これだけ断層が戻ったならも大丈夫という安心感もありました。そこから大地震が起きたわけですから、本当に怖いですね。

  • @amedasuyuki1169
    @amedasuyuki1169 7 месяцев назад +11

    1年半で160回の地震。
    全国でこういう地域が他にあるのか、報道して欲しい。

  • @myukkiy6235
    @myukkiy6235 2 года назад +83

    日本に住んでる以上いつどこで巨大地震起きるかも分からないから、個人でできるだけの災害対策したらもう後は祈るか、その時が寿命だと思ってそれまでを楽しく生きた方が得だと思う。

    • @Gati1man
      @Gati1man 2 года назад +4

      ちゃんと対策すれば死ぬ事はないよ。来たときは頑張ろう

    • @myukkiy6235
      @myukkiy6235 2 года назад +11

      @@Gati1man 地震が来ることで1番恐ろしくて不安なのは、自分や家族が怪我したり死ぬことだと思うので、
      その恐怖や不安から少しでも楽になるには、人はいつか死ぬ(寿命)。
      そんなの嫌だけどいつかは必ず死ぬ、
      それが巨大地震が来る時だと思えば
      それが来るまでずーっと怖がって不安でいても仕方ないじゃないですか。
      できるだけのことをしていても、巨大地震なんて未知数のものが来たら死ぬ時は、死にます。
      未知数なんですから、どこまで崩れるか津波来るかとか分からないからです。
      逆に運が良ければ、自分が住む地域は大して揺れなくて、対策してなくても生き残ることもあります。
      まあ対策してないと、生き残った時が辛いんですけどね。
      そんな、もう私たちや科学の手に負えないような、心配しててもしょうがないことも当然起こりえるんですから、
      あんまり不安と恐怖を煽るような報道ばっかするのはどうかなぁと思います。
      だから、できる対策きちんとしたら、後は心配し過ぎないで楽しく生きましょう。

    • @diekilllieduh_1767
      @diekilllieduh_1767 2 года назад

      日本に限らなくない?

    • @Gati1man
      @Gati1man 2 года назад +2

      @@myukkiy6235 実際に防災対策をしていない人はまだ沢山います。
      報道機関が危機感を煽る事によって更に意識が高まり、きっと少しでも助かる命があります。
      大地震が起こる事は確定事項であり避けられません。今大地震が起きるかもしれない。
      本当にいつ起きるかはわからない…。
      楽しい時間は夢中でいいと思います。ですが対策や地震の際の対処方法など自分達が出来る事は
      定期的に意識はしておいた方がいいと思っています…。

    • @myukkiy6235
      @myukkiy6235 2 года назад +2

      @@diekilllieduh_1767
      どんなことも日本だけに限らないです。
      でも、日本に住んでる以上、他の国がどれだけ巨大地震の危険があるか考えても仕方ないでしょう?
      私が語りかけたのは、日本に住んでて住み続ける予定で、地震を怖がっていて、1番怖いのは自分や家族が死ぬことと思っている人です。

  • @user-xc6jx9eq6o
    @user-xc6jx9eq6o 6 месяцев назад +7

    前例の無い謎の地震が何回起きてんだよ。
    阪神淡路大地震からずっとだよ。

  • @user-fv4hs5lk4q
    @user-fv4hs5lk4q 6 месяцев назад +5

    こういうのは国で発表するようにしとけば未然にいろいろ支度出来るがテレビ局じゃね

  • @user-po1yo6eq6z
    @user-po1yo6eq6z 2 года назад +160

    すごく綺麗な街。
    気象庁でも分からないのは怖いですね。。。田中さんの仰る事、ホントそれ!変化の情報や仮説だけでも貰えれば
    後は自分で考えられることも多い。

    • @user-nr7sy1sn8w
      @user-nr7sy1sn8w 2 года назад +2

      綺麗な街か??

    • @user-op9ve8be1b
      @user-op9ve8be1b 2 года назад +4

      フリーメイソンのせいなら仕方ないかぁ()

    • @thtn
      @thtn 2 года назад +3

      もしかすると今までの地震学がひっくり返るレベルの現象かもしれないのよ

    • @user-sz6ws3qs6g
      @user-sz6ws3qs6g 2 года назад +6

      @@user-nr7sy1sn8w きれいな街ですよ十分

    • @tiku8589
      @tiku8589 2 года назад +1

      @@user-yp1qn1ee7g
      そして対岸には何があるかを考えると
      佐渡島 そう佐渡金山の世界遺産で
      猛反発してた人等が居ましたよね?
      壊したかったのかな

  • @shinma152
    @shinma152 2 года назад +51

    能登に火山はないと言われていますが、あちこちに溶岩でできた岩場がありますので、太古には火山の噴火があったと推測されます。なので、地下の変動の原因は水なのかマグマなのか分からないと思います。

    • @user-yb7mr3gr6c
      @user-yb7mr3gr6c 2 года назад +3

      水もマグマも流体です。地表からは区別できないと思う。どちらも浮力で上昇する。屋久島も浮力で山になった。学者はマグマを頭から否定しているのではないか。

    • @Masao6th0815
      @Masao6th0815 2 года назад +7

      それは放射年代測定から〜2000万年前の溶岩だと言われています。現世の日本の活火山を平面上で結んだ火山フロントは既に移動していますが、能登-佐渡間には地質的な構造線がございます。震源は10kmの浅さということ、その大きい構造線が地質構造的に弱い状態だったことから、火山フロント直下で定置していたマグマ溜まりから構造線を伝ってマグマがより浅い場所に貫入したのではないかと僕は考えています。そのマグマの貫入は減圧を伴って、多少の水がマグマから分離しますが、地下は高温高圧ですから、水は超臨界流体となっている可能性があり、イメージが湧きづらいかと思いますが、私達が地上で見るような水とはまた違う状態となって地下に存在しているかと。

    • @user-yb7mr3gr6c
      @user-yb7mr3gr6c 2 года назад +1

      @@Masao6th0815 ご存知でしょうが超臨界は火力発電所のボイラーで見られます。こちらはタービンのノズルで膨張すると気体の水になる程度の圧力と温度です。
      大学の先生が水が原因と判断した理由は示されていませんね。水なら火山灰が積もることはないが爆発すると似たようなものか。場合によっては数万人が被害を受ける。

    • @norit7778
      @norit7778 2 года назад +2

      温泉が出る地域には必ず火山系の何かがあります。

    • @あはははははははははは
      @あはははははははははは 2 года назад

      @@norit7778 あまり知りませんが天水や化石海水は違うんですか?

  • @39-triko
    @39-triko 2 года назад +38

    わかんないなー、を7分かけて解説しました。

  • @user-bf8jr3qg8n
    @user-bf8jr3qg8n 2 года назад +7

    南海トラフと言い続けてもう数十年。
    その間に予想できなかった大地震は何回起きたのか。

  • @yngnks
    @yngnks 7 месяцев назад +28

    来たよ、震度7…。

  • @blue-ao-blue
    @blue-ao-blue 2 года назад +13

    6:20
    ニャンコの慌てっぷりが…

  • @user-ff7xp1xc8w
    @user-ff7xp1xc8w 2 года назад +8

    1965年の松代群発地震と似ているような気がしますね。地震が多発している、震源が浅い、地震規模もM5クラスが起きている、水らしきものが関与している、隆起している、などなど。
    松代群発地震では近くの皆神山で発光現象が起きました。世界で初めて地震発光現象を写真でとらえたのもこのときでした。現代は定点カメラやスマホが普及していることから、さらに興味深い発光現象を捉えることができるかもしれませんね。

  • @stuka6604
    @stuka6604 2 года назад +11

    分かったところで全てが分かるわけでもなく
    地震に備え地震とともに生きていくという心構えを日頃からしておくしかない

  • @user-gs7rg9qr3b
    @user-gs7rg9qr3b 7 месяцев назад +39

    やはり一年前に大きな地震があったんだね。3.11の時も一年前に地震がありましたよ。
    そして、地殻は連動していると感じます。

  • @user-wu9qp9hv9y
    @user-wu9qp9hv9y 2 года назад +12

    火山がない、平地の下にマグマだまりがあって、火山ではない、平地から噴火すると言う事です。

  • @ondoripapa
    @ondoripapa 7 месяцев назад +27

    160回の地震が起きても水も食料も簡易トイレも準備できていない。この時に気づいていれば

  • @itirousp
    @itirousp 2 года назад +23

    何も分からないということが分かりました。

  • @user-dc8wx6sj3r
    @user-dc8wx6sj3r 6 месяцев назад +5

    2022年6月19日(日) 15時08分 石川県珠洲市
    1年半前にもあったのか!

  • @user-ml8oj2ju7p
    @user-ml8oj2ju7p 2 года назад +19

    戦後の南海トラフ地震の時も能登や鳥取に濃尾など内陸側で大きな地震がありました。
    やはり南海トラフ地震との関係性は考えるべきではないのでしょうか。
    我々が災害に対して謙虚に歴史に学ぶべきだと思います。

  • @user-md9gs5es7p
    @user-md9gs5es7p 6 месяцев назад +3

    同規模の地震がまた起こるかもなぁとは思ってたけどM7.6なんて想像もしてなかった

  • @torinosu2000
    @torinosu2000 7 месяцев назад +15

    1年前なのか…
    でも前震なのか本震なのかは
    結果論でしか分からんしなあ
    1/1 のもまだ前震の可能性もゼロじゃないし

  • @user-bb5bp8wv4b
    @user-bb5bp8wv4b 2 года назад +37

    火山が無いということですが、温泉は湧き出てる場所ですし、石川県は能登半島から加賀まで全域に温泉だらけです。

    • @usamogu
      @usamogu 2 года назад +12

      地下水が温水になる原因にも色々ありまして、火山が全く無い地域でも温泉があるところは結構あります。
      温泉の水は、「天水」、「化石海水」、「初生水」の3つに大きく分けられます。
      天水は、雨水などがたまった地下水
      化石海水は、古代の海水が地殻変動などで地下に閉じ込められた地下水
      初生水は、マグマが冷えて岩石生成される過程で、発生する水分
      火山が近くになくとも、天水と化石海水がある場所であれば、地面を掘れば温泉が湧くことがあります。ただこのタイプは温度が低いことが多く、熱を加えて人が入るのに適した温度に調整します。
      火山が近くにない東京や千葉にある"天然温泉"は、このタイプです。

    • @user-ff4ib6ey9m
      @user-ff4ib6ey9m 2 года назад +1

      加賀の方は白山かなぁ

  • @rqin_353
    @rqin_353 2 года назад +56

    5強の揺れの時は、瞬発的な突き上げるような揺れでビビった

  • @TheGAKUN
    @TheGAKUN 7 месяцев назад +12

    個人の対策は 経済的も知識的にも限界があるので
    事後に義援金や 政府からの支援で補うよりも、事前に 対策案、対策指示、対策援助が出るような形になればいいのにね

  • @hmaliasmaggie
    @hmaliasmaggie 7 месяцев назад +15

    志賀原発は廃炉で

    • @maze1192
      @maze1192 7 месяцев назад +10

      なぜこの地を選んだとツッコミたくなるくらい全然向いてない立地だな

  • @455ryo
    @455ryo 7 месяцев назад +5

    この時にかなり建物のHP減らされてたんだろうな。

  • @Japan-west
    @Japan-west 6 месяцев назад +4

    2024年のものかと、私も一瞬勘違いしました。予防は…事が起きないと、誰も本気で動けないのだろうな…。当然起きてからでは遅いけど。それをやるのが予防であり防災であると思うのだけど。研究予算はあっても、工事予算の関係もあって、責任問題も考えると、出来ないんだろうな…昔の日本なら財政を気にせず出来た部分もあったろうに。財務省にも責任の一端があるわ。

  • @admiraltoel
    @admiraltoel 7 месяцев назад +7

    なんてこった…前兆がこんな前に起こっていたなんて。

  • @dokonodoituda
    @dokonodoituda 2 года назад +18

    島が崩れるって何か嫌だな・・・。
    フォッサマグナとかと関係あるのかな?。

    • @user-hr9fu9us6o
      @user-hr9fu9us6o 2 года назад +6

      フォッサマグナは糸魚川の方なのでまた違う話かと

  • @TOYOTAhiacer
    @TOYOTAhiacer 7 месяцев назад +7

    この頃から始まってたのね…。

  • @hiroono1
    @hiroono1 7 месяцев назад +13

    「全国地震動予測地図」では、2020年から30年間に石川県で震度6弱以上の揺れが起きる確率は「0.1%~3%未満」とされていて、その後のアップデートは無い。 政府や全国の自治体ではこの地図を基に防災計画を立てている。 なぜこのデータを更新しようと思わなかったのか? そもそも、このような状況は地震学会ではどう考えられていたのか? それとも学会は無視したのか? 臨時会合を開くと言っているが、その結果はどうだったのか? あっそう? へぇー で終わったのか? 阪神淡路、鳥取、十勝、東日本、熊本、能登と、ここ30年間で大地震は沢山あったが、どれ一つとして学会が注意を喚起していたものはない。 誰の怠慢なのだ?

    • @save_NHK_from_N_party
      @save_NHK_from_N_party 7 месяцев назад

      妄想爆裂

    • @hiroono1
      @hiroono1 7 месяцев назад +4

      @@save_NHK_from_N_party 全て事実である。現状では、地震学者は防災に何も貢献していない税金泥棒である。

  • @manacooper3298
    @manacooper3298 6 месяцев назад +2

    いつか大きいのが来ると思って警戒してたけど、実際に能登半島地震が来たらパニックで、地震直後の命を守る準備が出来てなかったことにようやく気づいた。
    被害もほぼなく、家族も無事だったから良かったものの、いかに自分が甘かったかを思い知らされました。

  • @kkaratei
    @kkaratei 7 месяцев назад +7

    25年の蓄積なんて数千年間隔で起きる地震にとって一瞬の断面でしかないな。それにしても、次にこういう前兆の地震があった場合、大地震に備えよう、と動くものだろうか。それとも謎の現象ですね、といってる間に大災害というパターンを繰り返すのか?

  • @keitankuns
    @keitankuns 2 года назад +16

    見附島が一部崩落するだけに、他の地震とはどこか違うしおかしいのは確かですね。

  • @atopysicks
    @atopysicks 2 года назад +17

    気象庁の担当者なんかすげえな

  • @kzt1602
    @kzt1602 7 месяцев назад +9

    なぜスポーツ心理の専門家がこの議題のコメンテーターに選ばれるのか分からん

  • @user-fp2mn8tv9l
    @user-fp2mn8tv9l 2 года назад +10

    昭和新山みたいに元畑から隆起して活火山例もあるからそういう系かね

  • @user-yf1ns1ty8j
    @user-yf1ns1ty8j 2 года назад +17

    5:48 猫可愛い

  • @user-nk9rh1oh9d
    @user-nk9rh1oh9d 2 года назад +3

    「謎の地殻変動」とかいうゴジラ出現の前兆みたいなパワーワード

  • @it7807
    @it7807 2 года назад +43

    国内最大級原発がめちゃ近い

    • @bioethanol
      @bioethanol 2 года назад +3

      触れるとパニック起こすから。重大な情報は慎重に扱わなければならない。

    • @user-cx2lo7po2x
      @user-cx2lo7po2x 2 года назад +6

      安倍「想定していない」

    • @user-ge7xj7qq2x
      @user-ge7xj7qq2x 2 года назад +1

      @@user-cx2lo7po2x
      ???ん、ここの原発建設許可を安倍総理が許可したの?

    • @norit7778
      @norit7778 2 года назад

      @@user-cx2lo7po2x
      原発は小泉じゃないの?

  • @-ws6vy
    @-ws6vy 2 года назад +15

    太平洋プレートの沈み込むスピードが約8cm/年だったのが3.11で10cm/年と加速した。丁度10年を超えていて、日本全体が太平洋プレートの押され具合で褶曲が格段に上がっているとして考えてみた。例えば透明なプラスチック15cm定規を机の上と床の上で半々になるようにしてみる。大体定規の半分くらいのところが特に褶曲の影響で白く変色し最終的には折れる。みたいな事が日本地殻で起きていて近年地震が増加しているのもわかるのではないか。という見解。

  • @user-ri4to7zm7f
    @user-ri4to7zm7f 2 года назад +4

    専門家が謎とか言う怖さ・・・

  • @Lolcasin
    @Lolcasin 7 месяцев назад +6

    まさかの事が起きちゃった..

  • @jin-qn5wx
    @jin-qn5wx 7 месяцев назад +10

    ”前例のない謎の地殻変動” とまでは分かっていたのですね・・・。大地震注意報とか出すのは難しいんでしょうか。

    • @kazsteinkreis8570
      @kazsteinkreis8570 7 месяцев назад

      最低でも日レベルで予測できないと無理でしょうね🤔
      現状では数秒前の警報が精一杯(それでも素晴らしい進歩&防災効果だと思いますが)

  • @tontonrr
    @tontonrr 6 месяцев назад +4

    わかればわかるほど、絶望的な無力がそこにあった。

  • @TeaPK3000
    @TeaPK3000 2 года назад +7

    地震のメカニズムの話をなぜ専門でもなんでもないそのおばちゃんに訊くのか・・・

  • @user-xt1cd3tt9s
    @user-xt1cd3tt9s 7 месяцев назад +2

    今も地震の記録を見たら能登半島周辺でちょこちょこ揺れているんですよね。
    正月過ぎみたいに数分おきではなくなりましたが、まだ揺れはおさまらず不気味です。
    地区を絞ってないのにこの辺りだらけ。たまに北海道等遠方の地名が見られます。

  • @pikaru6023
    @pikaru6023 2 года назад +8

    あらゆる角度で終わり始めてるな

  • @TanTakaTan0214
    @TanTakaTan0214 7 месяцев назад +7

    一年前…

  • @user-of2ye3gf9h
    @user-of2ye3gf9h 2 года назад +23

    地震について世界でもトップクラスに詳しいであろう気象庁がわからないのって怖くね…
    もしかしたら能登半島の先端が海に沈んだりするのかな?

    • @piyonpop3497
      @piyonpop3497 2 года назад +6

      徐々にありそうですね。

  • @user-yq8ci1jf9x
    @user-yq8ci1jf9x 2 года назад +65

    若い頃この辺の海に面しためちゃめちゃ開放的な温泉に浸かった覚えがあります。
    外海まわって「千枚田」、輪島塗の会館、義経の舟隠し、・・・なつかしいなあ

    • @mr.nukkiy9587
      @mr.nukkiy9587 2 года назад +3

      @@user-kodokujanaigenta 俺の思い出の地で災害が起こってて悲しいってこと言いたいんじゃない?

    • @user-yq8ci1jf9x
      @user-yq8ci1jf9x 2 года назад +4

      なつかしい能登にはいつまでもそのままでいて欲しいと思う。

    • @hmaliasmaggie
      @hmaliasmaggie 7 месяцев назад +1

      千枚田は見てみたいです

    • @user-on8ig4zm7c
      @user-on8ig4zm7c 6 месяцев назад +1

      私も 思い出あります😢

  • @user-xn8in8pq7k
    @user-xn8in8pq7k 7 месяцев назад +8

    🏠被害の少ない建物に、地震対策のヒントがある🗾

  • @user-xt6ok9ce4r
    @user-xt6ok9ce4r 2 года назад +3

    家とか結構無事みたいで驚いた
    6弱、5強なんて連チャンしたのにこれだけですんだってすごいな

  • @negi68000
    @negi68000 7 месяцев назад +6

    地下水が原因て聞いて眉唾と思ってたけどマジなんか…
    追加 しかも1年前の動画て(驚)

  • @user-cb1xm8zo3k
    @user-cb1xm8zo3k 7 месяцев назад +3

    石川は群発が続いていてヤバい感じはしていたけど地震に関する備えや注意喚起はしていたのだろうか

  • @user-xu4kj7dn3v
    @user-xu4kj7dn3v 7 месяцев назад +6

    怖すぎる

  • @airakuma2033
    @airakuma2033 6 месяцев назад +3

    見附島の崩落覚えてる。
    まさか今回の事に繋がるとは…

  • @gussandaisuki
    @gussandaisuki 7 месяцев назад +8

    始まりなのか、終わりなのか

  • @toms3967
    @toms3967 2 года назад +6

    このデータは数百年後に役立つ。
    地質学とはそういうものだ。

  • @KingKing-tf8lq
    @KingKing-tf8lq 7 месяцев назад +7

    やはり来てしまいましたね。

  • @ANIYAN223
    @ANIYAN223 7 месяцев назад +6

    前兆は1年前からあったんだな😅これから頻繁に群発地震起きたら警戒しないといけないな💦

  • @user-qs7bs6cf6x
    @user-qs7bs6cf6x 7 месяцев назад +2

    自然災害について、継続的な監視および分析が重要であることを感じます。(2024年1月)

  • @user-kf1hf2pe3t
    @user-kf1hf2pe3t 2 года назад +7

    御前崎の地殻変動から、東海地震予知連絡会で活動したり、謎の地殻変動が起きたり、わからないなら正直わかりません。(思い当たる節は、研究のやり方が、わるかったのかもしれない。)